食、趣味、その他 「42年前の映画」再生プロジェクト② 8月16日 (8ミリ映画再生計画 つづき) 予定通りなら、来週の今日にはデジタル化された8ミリ映画が届いているはずだ。もっとも、若い人たちには8ミリ映画といっても話が通じないと思われる。実際、以前若い同僚たちに話して、まったく伝わらなかっ... 2021.08.26 食、趣味、その他
食、趣味、その他 ふるさと納税とゆるキャラ 8月14日 昨日の朝日新聞に「『官製通販』見直しを」として、ふるさと納税制度を批判する社説が載っていた。全面的に賛成である。と同時に、いまさら感が半端ない。なぜ今までこんな当たり前のことが広く議論されてこなかったのか。この制度のおかげで世田... 2021.08.26 食、趣味、その他
食、趣味、その他 愛する「コルマカレー」 7月15日 今日は金曜日だが、ワクチン接種のため、夕食はデリーのコルマカレーにする予定。どういうことか説明すると、僕は健康のため、原則月曜と木曜を休肝日(酒を飲まない日)と決めている。さらに僕は無類のカレー好きなのだが、不思議とカレーの時は... 2021.08.26 食、趣味、その他
食、趣味、その他 プラネタリウム「天空」 7月4日 スカイツリータウンのプラネタリウム「天空」を見る。17時15分の回。アロマ付きというので嫌な予感しかしなかったのだが、マスクをしていたせいか香りはそこまで気にならなかった。だが肝心の内容はというと…。 そもそもプラネタリウムとは天... 2021.08.26 食、趣味、その他
食、趣味、その他 「42年前の映画」再生プロジェクト 6月23日コロナ禍を、二重マスクをして電車に乗り、御徒町駅へ向かう。実家の荷物整理をしていた際、押し入れの奥から古い8ミリフィルムを発見した。それは今を去る42年前、僕が高校三年生の時に自主制作した「映画」のフィルムだった。果たして中身は無... 2021.08.26 食、趣味、その他