音楽、絵画、ドラマ 「赤いスイートピー」に先行する名曲「海が泣いている」 8月2日 松田聖子の「赤いスイートピー」(松本隆作詞、呉田軽穂⦅=松任谷由実⦆作曲)といえば、昭和のアイドル歌謡の人気投票等では常に上位にランキングされる曲である。その詩の制作の秘密が明かされるというので、TV「関ジャム」を録画しておいた... 2021.08.26 音楽、絵画、ドラマ
詩、ことば、文学 あそこの呼び方 8月1日 中村文則の小説を読んでいて、「性器」という言葉が繰り返し出てくるので、そのたびに何か異物を吞むような感覚を覚える。まるで、体の一部ではなく制御できない何物かのような感じだ。もちろんそういう効果を狙っているのかもしれないが。ふと思... 2021.08.26 詩、ことば、文学
歴史、古文書 信長や秀吉はなぜ幕府を開かなかったのか② 7月31日 (幕府の話 つづき) 徳川氏が、源氏の流れを汲んでいるというのはもちろん虚構である。家康は家名に「箔をつける」ために系図をでっち上げてきたにすぎない。このことについて、「家康は、自らが征夷大将軍になって幕府を開く目的で、... 2021.08.26 歴史、古文書
音楽、絵画、ドラマ 僕が好きな筒美京平② 7月26日 (筒美京平の話 つづき) 筒美を(今風に言えば)フォローしていた僕は、「また逢う日まで」でレコード大賞を取った時、破顔する阿久悠の隣でどこか居心地悪そうな筒美の姿をTVで見ている。「甘い生活」で作曲賞を取った時は生放送でオー... 2021.08.26 音楽、絵画、ドラマ
歴史、古文書 信長や秀吉はなぜ幕府を開かなかったのか① 7月25日 きっかけはあるTV番組だった。歴史教科書の内容が昔と変わっているという話の中で、「イイクニ」が、今では「イイハコ」となって、鎌倉幕府成立が1185年に変わっていると紹介されていた。その後、軽い付け足しのように、「そもそも幕府と... 2021.08.26 歴史、古文書
詩、ことば、文学 雨男・雨女 7月20日 朝からギンギンに暑い、今日は35℃予想。ついこの間までの雨の多い、ぐずついた天気がまるで嘘のようである。なぜか唐突に、「究極の雨男」を自称していた古い友人のことを思い出した。彼が内モンゴルを旅した時、何か月も日照りに苦しんでい... 2021.08.26 詩、ことば、文学
詩、ことば、文学 気になる言葉 〇ー1 7月18日 今夕、相葉雅紀が出演するTV番組を見ていたら、「釜1グランプリ」(かまわんぐらんぷり)というコーナーがあって、視聴者が投稿した釜飯のレシピからナンバーワンを決める企画らしかった。豚汁釜飯やキンパ釜飯など、なかなかおいしそうだっ... 2021.08.26 詩、ことば、文学
音楽、絵画、ドラマ 僕が好きな筒美京平① 7月17日 昨日、ネットで注文していた「筒美京平SONG BOOK」が届いた。買うかどうか迷っていたが、「筒美フリーク」を自任する以上、やはり聴いておかねばと思ったのだ。筒美のコンピレーションアルバムは2007年にも一度作られていて、そう... 2021.08.26 音楽、絵画、ドラマ
食、趣味、その他 愛する「コルマカレー」 7月15日 今日は金曜日だが、ワクチン接種のため、夕食はデリーのコルマカレーにする予定。どういうことか説明すると、僕は健康のため、原則月曜と木曜を休肝日(酒を飲まない日)と決めている。さらに僕は無類のカレー好きなのだが、不思議とカレーの時... 2021.08.26 食、趣味、その他
歴史、古文書 「藩」なんて知らないよ② 7月14日 (藩の話 つづき) 「幕末」期の文書に見える「藩」 江戸時代を通じて、「藩」という言葉はほとんど知られていないし、使われていないというのが前回の主旨。だが、いわゆる「幕末好き」の人なら、長州藩や薩摩藩などの雄藩連合はなかったと... 2021.08.26 歴史、古文書